令和2年2月19日
本日、大鍋会を開催しました。
今年のメニューは「団子汁」です。
野菜の仕込みとお団子作りを今年もご利用者にお願いしました。

野菜の仕込みは、皮をむき、包丁で切っていただきました。
「次はどれ?これ切るんな?」と手慣れた手つきで、どんどんと切ってくださいました。
お団子を丸めてくださった方は、3人+職員で650このお団子を丸めてくださいました。
大鍋では切っていただいた野菜を煮込みました。

なかなか沸いてこずちょっと心配しましたが、2時間もしたらおいしく煮えました。

今年は皆さんの前で調理をしたので、おいしい匂いが食堂いっぱいに広がり、
「早く食べたいわ~」「おいしそうやね~」と口々に言われていました。


「体が温もっておいしかったよ!」「おかわりしました。おいしかった~!!」と喜んでおられました。
2020/02/19
・赤飯
・天ぷら盛り合わせ
・菜の花のわさび和え
・赤だし汁
・青りんごゼリー
春風待ち望む今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
今月の誕生会メニューは、お祝いの席らしく「赤飯と天ぷら」です。
皆様、赤飯も天ぷらも大好物のようで「おいしいです!」と
喜んで召し上がっておられました。
2020/02/12
令和2年2月9日
本日、調理クラブを開催いたしました。
今月は2月ということもあり、バレンタインデーにちなんだチョコレートのお菓子を作りました。
「簡単チョコトリュフ」を丸めるところからご利用者と一緒に行いました。

丸めるのは手慣れたもので「コロコロ」とあっという間に終了。
その後、粉砂糖、ココア、抹茶の3種類をまぶしていただきました。

喫茶のお菓子として提供し、「おいしいですよぉ!」と好評でした。
2020/02/09

・巻き寿司
・鰯の紀州煮
・菜の花の和え物
・赤だし汁
・きなこボーロ
本日は節分のため、昼食は巻き寿司を提供しました。
ご利用者に人気のメニューなので、皆さん大変喜ばれ
「本当においしかったわぁ!」と喜んでおられました。

午後からは「鬼」もあらわれ、皆さん力強く豆の代わりの
ボールを鬼にぶつけておられました。
豆まきをして邪気を払い、無病息災を願いました。
2020/02/03

・ごちそういなり
・柚子味噌田楽
・青梗菜の梅かつお和え
・赤だし汁
・プリン
今冬は暖冬とはいえ、吹く風は冷たい今日このごろですが、お風邪など召されてはいないでしょうか?
今月の誕生会メニューは、いなり寿司を逆さまにし、その上に具をのせた「ごちそういなり」です。
「ごちそういなりってどんなの?」と皆さんから質問があり、説明すると「おいしそうやね、楽しみ!」と言われていました。実際食べられると、「ごちそういなり、おいしかったよ!」と喜んでおられました。
2020/01/23
R.2.1.12
本日、1月の調理クラブを行いました。
今日作っていただいたのは、旬のイチゴを使った「イチゴムース」です。
部屋に入るとイチゴの甘い匂いがして「ええ匂いがしよるわぁ!」「何を作るんな?」と楽しみにされている様子で、
イチゴをカップに入れたり、ムースをカップに注いだりしていただきました。

残ったイチゴをみじん切りにしていただいたのですが、「久しぶりやわ、できるかな?」と
包丁を使うことを心配されていましたが、
皆さん、上手に切っておられました。

作ったイチゴムースは喫茶のおやつとして提供し、「丁度ええ甘さや、おいしい!」と好評でした。
2020/01/12
R.2.1.11
本日、吉祥では「鏡開き」を行いました。
お供えした鏡もちを木槌で割り、鏡もちとは違うおもちでぜんざいにして皆様に食べていただきました。

皆さん、ぜんざいは大好きなようで「小豆の粒が大きくておいしかったわぁ!」「甘さも丁度ええ!」と
大変喜んでおられました。
一年間、無病息災で過ごせますように・・・
2020/01/11


新年、明けましておめでとうございます。


吉祥では、理事長の挨拶、乾杯で新しい年が始まります。


その後ご利用者は、職員手作りの可動式の吉祥神社に手を合わされていました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2020/01/04
令和元年12月26日
本日、吉祥では「もちつき大会」を開催しました。
もちをつくのも(高齢のため)危険、もちを食べるのも(つまらせるため)危険・・・と、
高齢者施設でもちつきをされるところも少なくなってきましたが、
吉祥では、ご利用者が楽しみにされているイベントは続けたいとの思いから、食事委員会を中心に
介護職員、看護職員、栄養士がどうすればご利用者に安全に
楽しんでいただけるか意見を出し合いながら行っています。

南谷老人会の皆様のご協力のもと、楽しみにされているご利用者にももちをついていただきました。

介護職員の介助のもと、車いすのご利用者にもついていただきました。

施設長にも「来年も良い年になりますように」とついていただきました。
ついたおもちを丸めるのを楽しみにされているご利用者もおられるので、職員と一緒に丸めていただきました。
手慣れた手つきでどんどんともちを丸めてくださいました。
それでも一番楽しみにされているのは、つくより、丸めるより、やっぱり食べること!

吉祥のおもちには豆腐が入っているのでいつまでも柔らかく、歯切れのよいご利用者にも食べやすいおもちです。
ご利用者の「今年のおもちもおいしかったわぁ~!」という声がきけ、事故なく終えることができたので、
来年も楽しみにしていてください。
今年のブログ更新も今回が最後となります。
皆様、良いお年をお迎えください。
2019/12/28

・ねぎとろ丼
・ちくわの磯辺揚げ
・ほうれん草のポン酢和え
・かきたま汁
・みかん
師走を迎え気ぜわしい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今月の献立は、皆様大好きなマグロを使った「ねぎとろ丼」です。
柔らかく食べやすいので、普通食からきざみ食の方まで同じ物を召し上がれる人気のメニューです。
ご利用者も「おいしくて食べやすいわ!」と喜んでおられました。
2019/12/12