
・たけのこごはん
・木の芽味噌焼き
・もやしの和え物
・かきたま汁
・いちご
少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今月の誕生会メニューは、たけのこ、木の芽、いちごなど春の食材を使用しました。
食事からも季節を感じていただけたらと思います。
2024/03/15
令和6年3月3日
今日はひなまつりなので、ご利用者に「甘酒とおいり」を提供いたしました。

「手作りの甘酒、おいしい~」「おいり、初めて食べたけどおいしいね」と喜んでおられました。
2024/03/03
令和6年2月29日
本日吉祥では、大鍋会を行いました。
今年の冬は例年より暖かい日が続いていましたが、今日は雨が降り、寒かったので大鍋会には丁度良かったです。

野菜の切り込みはご利用者の皆様にしていただきました。
皆様、見事な包丁さばきで、職員一同感心いたしました。
たくさんあった野菜もあっという間に切り終わってしまいました。

大鍋会のメニューは「クリームシチュー」を作りました。
大鍋を囲みながら、試食をしていただき、「寒いし体が温まるわね~」「もっと欲しいくらい」
「おいしい♪」と皆様喜ばれていました。
2024/02/29
令和6年2月18日
本日吉祥では、2月の調理クラブを行いました。
少し過ぎてはしまいましたが、バレンタインに因んだ「チョコトリュフ3種」を作りました。

チョコレートだけでは取り扱いがしにくいので、カステラを細かくしたものとチョコレートを混ぜ、ご利用者にはそれを丸めていただきました。

それに、粉糖、抹茶、ココアをそれぞれまぶし、3種類のチョコトリュフが完成しました。
皆様、「おいしいよ♪」と喜んでおられました。

2024/02/18

・赤飯
・天ぷら盛り合わせ
・春菊のきのこ和え
・赤だし汁
・いちご
暦の上では春になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今月の誕生会メニューは、お祝い膳らしい赤飯と天ぷらの盛り合わせです。
皆様、赤飯は大好きなので喜ばれていました。
デザートにはいちごもあり、春の季節が感じられました。
2024/02/17
令和6年1月19日
本日吉祥では、1月の誕生会兼新春お茶会を開催いたしました。
4年ぶりに「「裏千家茶道 貞中宗美先生」をお迎えして、お点前を披露していただきました。


午前中にはお茶会のお菓子「さつまいもの茶巾絞り」を調理クラブの皆様と一緒に手作りしました。
手作り感あふれる(絞り方が作る人によって違うため・・・)茶巾絞りがたくさんできました。



先生には1階と2階の2か所でそれぞれお茶を点てていただきました。
お茶を嗜んでおられた方は「久しぶりで懐かしかったわぁ」と喜ばれ、初めてご覧になる方は「綺麗な所作で驚きました」と感激されておられました。
2024/01/19

・にぎり寿司(6貫)
・小松菜の和え物
・赤だし汁
・みかん
寒風が身に染みる時期となりました。皆様、お変わりございませんか?
今月の誕生会メニューは、皆様待ちに待った「にぎり寿司」です。
嗜好調査をすると多くの皆様から「お寿司が食べたい!」と意見があがる人気メニューのため、楽しみにされている方がたくさんおられました。
「お寿司、おいしかった!」「また、すぐ食べたいわ」と喜んでおられました。
2024/01/19
令和6年1月10日
本日吉祥では、一日早い鏡開きを行いました。

その後、皆様お待ちかねの「ぜんざい」をいただきました。


「甘くておいしいわぁ」「おかわりあるかしら?」と喜ばれていました。
2024/01/10
令和6年1月1日
新年明けましておめでとうございます。

穏やかな晴天の元旦を迎え、吉祥では、理事長の挨拶と施設長の乾杯で新年がスタートしました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024/01/01
令和5年12月28日
本日吉祥では、2年ぶりにもちつき大会を開催しました。
当日の朝から「今日はもちつき大会やね~、楽しみやわ~」という声がちらほら・・・
皆様、非常に楽しみにされていた様子です。

各部署の職員が杵で餅を搗いてくれましたが・・・

一番力強く搗いてくれたのは施設長かもしれません・・・
「毎年、搗いてるので慣れたものです!」と施設長。
ご利用者からは「上手やなぁ!」と声が上がっていました。

搗いたお餅を丸めるのもご利用者の楽しみにされていることの一つで、
デイサービスのご利用者が中にあんこを入れて器用に「あんもち」を作ってくれました。
おやつとしていただき、「柔らかくておいしかったわぁ」と皆様喜んでおられました。
今年のブログの更新は本日が最後となっております。皆様、良いお年をお迎えください。
2023/12/28