
・にぎり寿司
・小松菜の和え物
・ひじきの煮物
・赤だし汁
・みかん
寒さもいちだんと厳しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今月の誕生会メニューは皆様が大好きな「にぎり寿司」です。「久しぶりに食べたけどおいしかったわぁ!」と皆様、喜んでおられました。
2023/01/22
令和5年1月8日
本日吉祥では、1月の調理クラブを行い、「ヨーグルトムース」を作りました。
ムースの材料はたったの3つ。ヨーグルトと牛乳とマシュマロです。

その3つを電子レンジで温め、マシュマロを溶かし容器に移して固めれば完成です。

上にはミックスベリーのソースをかけました。

「暖かい部屋で冷たいものを食べるのおいしいね」「上手にできてるわ」と皆様、喜んで食べておられました。
2023/01/08
令和5年1月1日
新年明けましておめでとうございます。
吉祥では、理事長の挨拶と施設長の乾杯で新年を迎えました。

昼食にはおせち料理をいただき、おやつには紅白のお饅頭で新年茶話会を行いました。



皆様口々に「良いお正月が迎えられました。」と言われていました。


本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023/01/01

・赤飯(栗入り)
・天ぷら盛り合わせ
・春菊の和え物
・すまし汁
・みかん
本日吉祥では、12月の誕生会兼クリスマス会を行いました。
昼食は皆様の大好きな赤飯と天ぷら盛り合わせでした。
赤飯には栗も入って「豪華やねぇ~、おいしいわぁ~」と
皆様喜ばれておりました。
午後からはサンタクロースからプレゼントをもらい、おいしいケーキを召し上がっていただきました。


今年は日赤奉仕団の皆様からもハンカチのプレゼントをいただき、ご利用者も喜んでおられました。
皆様の笑顔あふれる、誕生会とクリスマス会になりました。
2022/12/17
令和4年11月27日
本日吉祥では、11月度の調理クラブを開催致しました。
今月は「金時豆入り蒸しパン」を皆様と一緒に作りました。
今回は参加者がたくさんおられたので、紙コップにシリコンカップを入れる人、金時豆を刻む人、
蒸しパンの生地を作る人に分かれて作業していただきました。


その後、できた生地をカップに入れてもらい、金時豆を上に乗せ、蒸しました。



「昔、よく作ったのを思いだすわぁ」「豆がたっぷり入ってるから、きっとおいしいわ」とおしゃべりしながら作りました。

蒸しパンは午後の喫茶のお菓子として提供し、その少し前に蒸し上がるようにしたため、
「ほんのりあったかくておいしいわ♪」「蒸しパン、久しぶりに食べたけどおいしい!」と喜んでおられました。
2022/11/27

・栗ごはん
・お刺身盛り合わせ
・炒り鶏
・キャベツの和え物
・すまし汁
・ぶどうゼリー
木々の葉も見事に色づく季節となりました。
本日、吉祥では11月のお誕生会を開催いたしました。
誕生会メニューは季節の栗ごはんと皆様大好きなお刺身の盛り合わせです。
皆様、口々に「おいしいわぁ」「豪華やね♪」と喜んでおられました。
2022/11/19
令和4年11月19日
本日、吉祥では誕生会兼焼き芋大会を行いました。

前日にはご利用者と一緒にさつまいもに新聞紙を巻き、水で濡らし、さらにアルミホイルで巻く下準備を行いました。
「明日が楽しみやね♪」「おいも大好き♡」とお話ししながら作業を行いました。

さつまいもはもみ殻でゆっくりじっくりと職員が焼きました。

「甘くておいしい♪」「おかわりが欲しいわ!」と皆さん喜んでおられました。
2022/11/19
吉祥だより vol.44(令和4年秋号)を公開しました。
吉祥便り令和4年秋号①
吉祥便り令和4年秋号②
右上のひまわり「吉祥だより」にて過去の吉祥だよりもご覧になれます。
2022/11/11
令和4年10月23日
本日吉祥では、お茶会を開催しました。
午前中はお茶会用のお茶菓子「さつまいもの茶巾絞り」を調理クラブの皆様で作成していただきました。


こしあんとの2色の茶巾絞りでそれぞれ個性があって、皆さん楽しそうに作っておられました。
午後の喫茶の時間には皆さんにお茶を点てていただきました。

「昔はしていたので、できるかしら?」「私、お茶の先生よ♪」などと口々に言われ、
「久しぶりにお抹茶いただいたけど、美味しかったわ♪」と喜んでおられました。
2022/10/23

・松茸ごはん
・秋刀魚の梅煮
・白菜の浅漬け風
・さつまいもの甘煮
・ワインゼリー
・すまし汁
秋が深まり木々が紅葉する時季を迎えました。
今月の誕生会メニューは秋においしい松茸と秋刀魚です。
皆さん、大変喜んでおられ「食べる前から良い香りがしてて楽しみにしてました♪」「とっても美味しかったです!」と言われていました。
2022/10/15