令和2年8月23日
本日、皆様が待ちに待った「アイスクリームの日」を行いました。
例年、8月の日曜喫茶の日に一日だけアイスクリームを提供していますが、
この日をご利用者は楽しみにされており、「今年もあるんやね!」とワクワクされていました。
午前中は、調理クラブの皆様とアイスクリームに添えるコーヒーゼリーを作りました。

調理クラブの皆様は手際も良く、あっという間にコーヒーゼリーが完成しました。

今年のアイスクリームは、午前中に作ったコーヒーゼリーと小さく切ったカステラ、生クリーム、アイスクリーム、
仕上げにチョコソースとポッキーを飾り、チョコレートパフェ風にしました。

「こんなにおいしいなら毎日食べたいです!」「はじめてこんなにおいしいのを食べました!」と皆様喜んでおられました。
2020/08/23

・裏巻寿司
・ナスと厚揚げの味噌煮
・ほうれん草とじゃこのお浸し
・すまし汁
・青梅ゼリー
立秋とは名ばかりの厳しい残暑が続いておりますが、皆様、体調にお変わりはございませんか?
今月の誕生会メニューは裏巻寿司をメインに夏らしい献立になっています。
裏巻寿司の具もさっぱりとサラダ風にし、食欲の落ちやすい夏でも食べやすかったのではないでしょうか。
ご利用者も「裏巻寿司初めて食べた。見た目も変わっていておいしいよ。」と喜んでおられました。
2020/08/19
令和2年7月26日
本日、調理クラブで「マンゴープリン」を作りました。
ご利用者には「マンゴー」という果物にあまり馴染みがなく、「南国の果物です」と説明すると
「初めて聞いた!」「初めて食べるわ!」と喜んでおられました。

皆さん、真剣に容器に入れてくださいました。
仕上げに生クリームを絞り、マンゴーソースをかけ、ミントで飾り付けをすると夏らしい爽やかなデザートに仕上がりました。

「初めて食べたけどすごくおいしい!!」「おかわりしたいくらい!」と大変喜んでいただけました。
2020/07/26
令和2年7月11日
本日、デイサービスとショートステイをご利用の方を対象とした「流しそうめん」を行いました。
天気が心配されたためデイサービスは屋内で、ショートステイは雨のやみ間にウッドデッキでそれぞれ行いました。

そうめんが流れてくるのを、「まだか、まだか?」と待っておられるご利用者の目がいきいきとしてとても楽しそうでした。
流れてくるのがそうめんだけじゃつまらないのではないかということで、色付きの寒天とみかん缶も流しサイダーとともに「フルーツポンチ風」にして食べていただきました。
寒天はお箸では取りにくいので、穴あきお玉を使いすくっていただきました。意外と好評で「もう1回!!」と言われる方もおられました。

ショートステイは併設のウッドデッキで景色を見ながら流しそうめんを楽しまれました。
やはり外で流しそうめんをすると気持ちも良く、いつもより食欲が増すのか皆さん、たくさん召し上がっておられました。
2020/07/11

・枝豆ごはん
・かき揚げ
・きゅうりの酢の物
・赤だし汁
・水ようかん
今年の梅雨は雨がたくさん降り、ジメジメとした鬱陶しい天気が続きますが皆様お変わりございませんか?
今月の誕生会メニューは夏野菜をふんだんに使いました。
かぼちゃやしそを混ぜ込んだかき揚げがご利用者にも好評でした。
2020/07/11
令和2年6月21日
本日、吉祥ではケーキバイキングを開催しました。
午前中は、調理クラブの方々と準備を行い、午後の喫茶の時間にバイキングを行いました。

今年のケーキバイキングのメニューは「チョコレートケーキ、レアチーズケーキ、カップケーキ、抹茶ムース、
紫陽花ようかん」の5種類です。
調理クラブの皆様は、手慣れた手つきで準備をすすめてくださいました。

たくさんのデザートを前に目を輝かせているご利用者が印象的でした。

ご自分の食べたい物を選んで、食べて、「とても楽しい時間が過ごせました。」と言われていました。
2020/06/21

・ちらし寿司
・かぼちゃのそぼろ煮
・きゅうりのずんだ和え
・すまし汁
・ピーチゼリー
今月の誕生会メニューは皆様大好きな「ちらし寿司」です。
6月27日が「ちらし寿司の日」という日に制定されているため、今月の誕生会メニューをちらし寿司にしました。
岡山の人々が一汁一菜でも豪華な食事をしたいと考えてできた「ばら寿司」。その一汁一菜の倹約令を出した岡山藩主 池田光政の命日が「ちらし寿司の日」になっています。
吉祥のちらし寿司は具沢山でボリューム満点。皆様喜んでおられました。
2020/06/17
令和2年5月24日
本日、5月の調理クラブを開催しました。
予定ではホットケーキミックスを使用した「蒸しパン」を作る予定でしたが、コロナウイルスの影響で
ホットケーキミックスが品薄状態で手に入らず、急遽、餃子の皮を使ったスイーツに変更しました。
①あんことチーズ②チョコとマシュマロ③バナナとチーズの3種類の味の揚げ餃子を特定施設のご利用者と
一緒に作りました。
餃子の皮をただ半分に折る人、お水をたっぷりつけて皮をとじる人、ひだを作って皮をとじる人・・・
色々な形の餃子が210こできました。

チョコレートを餃子の皮で包むのが、角があって皮が破けやすく、苦労されていました。
その後、揚げるのは職員でし、喫茶のおやつとして提供しました。
パリパリとした食感が固いと感じた方もおられましたが、皆さんにはおおむね好評で、
「色々な味を楽しめるのが良かったよ、おいしかったですよ。」と言われていました。
2020/05/24

・押し寿司
・炒り鶏
・ブロッコリーのわさび和え
・すまし汁
・プリン
風薫るさわやかな季節となりました。
今月の誕生会メニューは、押し寿司を提供しました。
押し寿司(押し抜き寿司)は讃岐名物の一つで春になるとそれぞれの家庭で作られるそうです。
寿司の間に具がはさまれ、上にも彩り良く具を飾り、とても豪華なものになりました。
ご利用者も懐かしがられ、「よく家でも作ったわ。おいしかったよ。」と喜ばれていました。
2020/05/16
吉祥だより vol.39(令和2年度春号)を公開しました。
吉祥便り令和2年春号①
吉祥便り令和2年春号②
右上のひまわり「吉祥だより」にて過去の吉祥だよりもご覧になれます。
2020/05/09